今年もやって来ました手作りコスメの季節です。シンプルな美容液とラズベリーオイルのクリーム。市販の日焼け止めクリームが強すぎて、毎年お肌が負けてしまうので、日焼け止め&夜の紫外線ケアはこのクリームに頼ってます。まあ、焼けちゃうんだけどね。赤くなって痛くなってまた白くなるんだけどね。ダメージを最小限にするために。最近はマスクもしなくちゃなので、本当に憂鬱です。11Apr2022コスメスローライフ今日のブログ
今回号、面白いぞ🎶メールの届いた順番を読み間違えて「コットンフレンドが届いた💓」と、封筒を破いたらやさい畑だった「え?」↓さっき、届く順番違いに気づく↓とりあえずやさい畑読む‼️今回号めちゃめちゃ面白いー‼️『根張りがよくなる植えつけワザ』の特集必読です。08Mar2022読書スローライフ畑
トリュフ❤️『白いトリュフの宿る森』を見たい気持ちがトリュフ作りに向かわせた日曜日の午後トリュフは作る過程で「お?ちょっと失敗した」とか言ってパクっと食べてしまうことが多々あって我が家のトリュフにはコアントローがカクテル2杯分くらい入っているので気をつけないと酔っ払ってしまう今日もちょこっと失敗したのでいくつか食べちゃった幸せですそういえば…27Feb2022おうちごはんスイーツスローライフ今日のブログ
今日もスローライフ午後からは、必ず織り機に糸をセッティングする作業をすると決めて編み物をしているあと、今日は『甘酒を作る』というミッションも同時進行中今、お粥が炊き上がったところでこの後8~10時間、60℃で麹と煮込まないと出来上がらないという…相変わらずのスローライフ02Dec2021わんこスローライフ今日のブログ
草木染め(珈琲)今日は珈琲染めをしました。染め…楽しくて月一のお教室じゃ物足りない。珈琲の出涸らしを煮詰めて染め液を作ります。なんかとっても悪魔的な光景。12Nov2021手作り作家になりたい編み物糸つむぎスローライフ今日のブログ
眩いばかりのマリーゴールドです。夏野菜のコンパニオンプランツにするために昨年育てたマリーゴールドが、自力で増えて、今年の夏から、今もまだ咲き続けています。逞しいなぁ。このままにしておいても種は有り余ると思うので、染め物用にお花だけ摘みました。昨年シロップにお供えしたマリーゴールドも、切り花にしたのに、そこから種を落として、芽を出して、綺麗に咲いています。シロップの分は残して、そこからもお花を少し貰ってきました。畑に行けばいつでもシロップに会えるのね。ありがとう。30Oct2021Little Loveわんこスローライフ畑今日のブログ
シェトランドレース始めてみます今日、先生に「これ、見てみる?」と、さりげなく勧められたシェトランドレースのパターン満載の本。先生作の作品もいくつか見せて頂いていたのだけど見た一瞬で『素敵💕👀✨』と、なってしまい、早速紡いでます。揖保乃糸より細い糸を紡いで、棒針でレース編みする。イギリスに伝わるレース編みで、でも今は北欧で人気があって…など、お話を伺うほどに勉強してみたくなってしまった。28Oct2021手作り作家になりたい編み物糸つむぎスローライフ今日のブログ
畑の植物、もうすぐ収穫?そして野菜以外色々我が家の畑、野菜以外にも色々な草花を育てています。まず、クローバー。私が漫画『ハチミツとクローバー』が、好き。という理由だけでなく、土壌改良や肥料になるということで、「とにかく増やそう」と、種を蒔きまくりました。何年かの月日を経て、めちゃめちゃ増えました。そして『通路』としていた場所にも今年いっぱい種を蒔いたらそこからも小さな芽がぎゅうぎゅうに出てました。お花もいっぱい咲いて、花冠、作り放題な畑です。子供の頃、近所の遊び場的な畑にクローバーが少ししか咲いてなくて、花冠作れなかったんですよね。私みたいな変な大人があの辺りには済んでなかったのでしょうね。そのリベンジも兼ねて…まだまだ増やすよクローバー。12May2021スローライフ畑今日のブログ
綿から育てます🌱綿の種を頂きました。糸つむぎの先生がスピンドルを加工されてる職人さんから頂いた種。綿の糸を作るための綿を育てるのです。めちゃめちゃスローライフ。きっとずっとずっと昔はこんな風に、営まれて来たのでしょうね。最近の私はすぐにアプリでポチっとしてお買い物してしまう。軽いなぁ…と、ちょっと反省。大切に育てよう。なんか…全部ちゃんと出来たら、何があっても生きていけるような気がしてきたわ🌱✨30Apr2021糸つむぎスローライフ今日のブログ