紡いだ糸を蒸しました。
これは栗のイガで染めたシェトランド(羊毛)です。
これは蒸す前の糸。以前よりは細くなって撚りも均一になったかな?というところです。
実は、前回のお教室では先生が付きっきりで蒸したので失敗はなかったのですが、
以来初めて一人での作業。めちゃめちゃ緊張。
そして…蒸し仕上がり。
実は蒸しているときの火力を、本来弱火で蒸すべきなのに、強火と空見してしまいました。
うーん。大丈夫なのかな?
見た目的には蒸す前よりふんわりしてきているのですが、
チリチリとしているのが気になる。
でも、もう仕方ないから干しちゃう。
チリチリをピーンと伸ばすために重しをしっかりしました。
こうして干して乾かします。
めっちゃお天気いい~☀
さて、糸はどうなるのでしょう。
じつはもうひと組み、同じ栗のいがで染めたメリノ(羊毛)がありまして
こちらも次回のお教室までに紡ぎあげたい。そして蒸したい。
次回は同じ失敗をしないように。
がんばるぞう。
0コメント