先日、健康診断の結果が出て、異常が無いことが分かってほっと一安心です。
実はずっと健康診断避けていました。
40歳になるまで『交通事故に遭った』とか、『突然倒れて入院』とかで健康診断を強制的に受けさせられていたのですが、それ以降は特に何もなく、健康診断を受ける機会が無かった。
無かったというか避けてた。
『健康診断受けて何かあったら嫌だなぁ』という、本当にどうしようも無い考えから。
だって、体重なんて20代の頃と比べると10キロ増で、「ダイエットした方がいい」って家族からもずっと言われてるし、仕事は家でするお仕事だからずっと家の中にいるし、甘いもの好きだからスイーツ食べること多いし、夜更かしするし、しょっちゅう「顔、真っ白だよ大丈夫?」って言われるし…
『絶対悪いに決まっている』
とね…
今回、
「生理の後のダメージが半端ないんです。」と、婦人科の先生に相談して、健康診断を受けることに。
先生から
「こんなとこ悪いかも…悪い場合はこうで…」
と、色々話されて深刻になっていたのに結果は
「うん、なんともないよ。生理中は水分とってね。熱中症に気をつけてね」
という、結果。
すごい拍子抜け。
そこで、どうしてこんな見るからに不健康な私が健康診断なんとも無かったか考えてみました。(ハイ、また余計なことを考えました。)
それは食習慣かなぁと、思うのです。
①野菜が好き
②薄味が好き
③お酒は時々梅酒(自家製)
④米少なめ
⑤脂っこいものあまり好きじゃない
⑥炭酸飲料飲んでも月2回くらい
⑦水が好き1日2リットル以上
⑧ご飯の時に汁物以外で水分摂らない
こんな感じでしょうか。
美味しいご飯を美味しいと思って食べているから幸福感倍増でお腹にも良い影響があるのかも。
あと⑧は結構重要みたいです。これだけ意識的にしてるかも。
まあ、私の場合塩分が不足しがちで熱中症になりやすい可能性があるので、そこが注意点ですね。
私より細くて活動的なのに、内臓が大変な方結構いるいらっしゃると思うので、ご用心ください。
でも、やっぱり体重は減らしたいなぁと思うのは女子だからでしょうか?
あと、老後、介護が必要になった時あまり重いとヘルパーさんに迷惑かけてしまうかもしれないし。
運動頑張って脂肪を燃やそう。
70歳までに、なんとか。
0コメント